子育て・教育編
お子さまの誕生から独立まで、お子さまの成長とともにかかるお金は年々増えていきます。
着実に資金を形成していきましょう。
子ども一人にかかる教育費は
どのくらいかかるのだろう
どうやって準備をすればいいのだろう
子ども一人にかかる教育費は
どのくらいかかるのだろう
幼稚園から大学まで進学する過程で、公立・私立・国立と選択肢はありますが、すべて国公立を選んだとしても、お子さまの教育資金は1,000万円以上必要といわれています。
私立国公立別にみる学費
<幼稚園から大学までの教育費>
幼稚園 (3年間合計) |
小学校 (6年間合計) |
中学 (3年間合計) |
高校 (3年間合計) |
大学 (4年間合計) |
合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|
公立 | 約65万円 | 約193万円 | 約146万円 | 約137万円 | 約706万円 | 約1,247万円 |
私立 | 約158万円 | 約959万円 | 約422万円 | 約290万円 | 約998万円 | 約2,827万円 |
出典:(幼稚園から高等学校まで)文部科学省「子どもの学習調査費(平成30年度)」、(大学)独立行政法人日本学生支援機構「平成30年度学生生活調査結果」(大学学部昼間部参照)
世帯年収に占める在学費用は
どのくらいだろう
世帯年収に占める在学費用(子ども全員にかかる費用の合計)の割合は、平均で15.9%となっており、家計の大きな負担になっています。少しでも負担を軽くするため、計画的に教育資金の準備を始めましょう。
<世帯年収に占める在学費用の割合>
出典:日本政策金融公庫/令和2年度「教育費負担の実態調査結果」
未来に向けて時間をかけて
教育資金を準備しよう
早いうちから毎月コツコツ積立しよう
計画的にお子さまの教育資金を早くから積立をしましょう
こども用積立預金
「おやごころ」
将来の資産形成に役立つ商品です
投資信託
定時定額買付
サービス
月々1,000円から投資信託をはじめることができます。
時間分散、資産分散でリスクを分散することも期待できます。
制度を使って賢く準備しよう
預金の金利だけでは資金は増えづらい。
お得な制度を賢く使って資産運用してみましょう。
NISA
少額からの長期・積立・分散投資を支援するための少額投資非課税制度です。
iDeCo
(個人型確定拠出年金)
公的年金にプラスして給付を受けられる私的年金です。
税制優遇を活かした資産形成をご検討ください。
一時的に増加する教育資金は
ローンを
検討しましょう
入学金や授業料など一時期的に支払いが増加する場合やお子さまの年齢が近く負担が同時にくる場合はローンをうまく活用してみることもおすすめします。
大学・専門学校などの入学金や授業料・予備校・塾・通信講座費用などにお使いいただけます。
急な出費や予期せぬ支出に
不意な出費や急なご入用や予期せぬ出費にもそなえる必要があります
商品・サービスに関する
お問い合わせ・ご相談はこちら
商品についてのお問い合わせ
東海ろうきん お客さまセンター
9:00~17:00(土・日・祝日は休業)
お店で相談する
子どもの教育費用ってどのくらい用意すべき?