東海労働金庫 第2期行動計画
女性が管理職として活躍できる雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。
1.計画期間
2019年4月1日 から 2022年3月31日の3カ年
2.当金庫の課題
-
課題1.
男女の平均継続勤務年数差異を減らすこと。
-
課題2.
管理職のワーク・ライフ・バランスを向上させること。
(所定外労働時間を減らすこと、年次有給休暇取得日数を増やすこと) -
課題3.
管理職に占める女性の割合を増やすこと。
3.目標
管理職(次長級以上)に占める女性割合を10%以上にする。
4.取組内容と実施時期
取組1:上位職を目指す意識を醸成する
- 2019年 4月 ~
-
1.
年1回、階層を指定したキャリア研修を開催する。
-
2.
「全国ろうきん教育研修」へ女性職員を積極的に派遣し、キャリア研修の講師(発信者)として人材活用する。
-
3.
階層別研修時に総務人事部からメッセージを伝える。
-
4.
自己申告面談時に所属長からの働きかけを実施する。
-
1.
取組2:管理職を含めたワーク・ライフ・バランスの向上を推進する。
- 2019年 4月 ~
年度毎にワーク・ライフ・バランス推進運動方針を策定し、取り組む。- ※前年度の総括を基に方針化することとし、以下の事項は必ず検討する。
- 「一斉ノー残業デー」「早帰り日」を増やすこと。
- 毎月1日以上、年次有給休暇を取得すること。
- お客さま対応等、真にやむを得ない場合を除き、午前8時以前及び午後8時以降の就労を禁止すること。
取組3:管理職に対してメンタルヘルス、仕事と育児・介護の両立の理解を促進する。
- 2019年 4月 ~
管理職対象の研修で「メンタルヘルス」、「仕事と育児・介護の両立」をテーマとして盛り込む。