

長い将来を考えると、
貯蓄は大事だけど・・・


つみたて貯蓄の開始は
早ければ早いほど良い。


今も楽しみたい!!
10年後に大きな買い物をしたい!!
老後もゆっくり生活したい!!
でも貯金できるかな・・・?


まずは1歩ずつ、目標100万円!
積立額の目安
毎月積立てで貯める!


毎月積立てと一時金で貯める!


一時金でがっちり貯める!


※一時金は年2回積立てるものとして試算しています。「一時金積立額」は年2回のうち1回の額を記載しています。
無理なくコツコツ着実に貯める財形貯蓄・エース預金

毎月の給料やボーナスなどの一時金から、
あらかじめ決めた金額を天引き・積立てできます。

少しずつ貯蓄が増えてきたら
その先は「資産運用」を考えよう!
無理のない金額で、長期的な資産運用投資信託定時定額買付

「投資信託定時定額買付サービス」とは、
お客さま指定の普通預金口座から
定期的に一定額を引き落として、
指定されたファンドを自動的に買付するサービスです。
資産形成の準備はできました!
ライフプランの変化に合わせつつ、
継続していきましょう!

資産形成をスタートさせるチャンス!


※キャンペーン期間以前にご契約いただいている方も対象となります。



キャンペーン期間は2回!
〈第1回〉 2023年4月1日~2023年9月30日
▼
2023年11月頃ろうきんアプリ
「プッシュ通知」にて案内
〈第2回〉 2023年10月1日~2024年3月31日
▼
2024年5月頃ろうきんアプリ
「プッシュ通知」にて案内

よくあるご質問
財形貯蓄はどうやって申込すればよいですか。

お勤め先によってお手続き方法が異なります。お勤め先の財形貯蓄担当者へお問い合わせください。お勤め先が財形制度を導入していない、あるいは東海ろうきんが取扱金融機関に指定されていない場合は、東海ろうきんの財形貯蓄をご利用いただけません。積立型預金であるエース預金をご検討ください。
「デジタルギフト」の受け取りまでの流れを教えてください。

ろうきんアプリのプッシュ通知にて進呈いたします。ろうきんアプリ内のお知らせ受信をオフにされている場合は、デジタルギフトを受け取ることができません。ろうきんアプリ内のお知らせ受信を“オン”にする必要があります。詳しくはこちらをご確認ください。
2023年度つみたて応援キャンペーン
注意事項
※については、財形貯蓄は一般財形・財形住宅・財形年金のお取引を、エース預金はお取引いただいている全ての口座毎のお取引を、投資信託定時定額買付はお取引いただいている全てのファンド毎のお取引を、それぞれ合算して算出いたします。ただし、積立休止口座・ゆうゆう自適・新一斉積立は対象外となります。
●キャンペーン期間第1回は2023年9月30日時点、キャンペーン期間第2回は2024年3月31日時点で、対象の商品・サービスを解約されている場合は対象となりません。また、抽選券の発行はいたしません。 ●抽選結果は、2023年10月および2024年5月に開催予定の東海運営推進会議において厳正なる抽選の上、デジタルギフトの進呈をもって発表にかえさせていただきます。当選者名の発表はございませんので、当選確認のお問い合わせはご遠慮願います。●デジタルギフトは、キャンペーン期間第1回の当選者には2023年11月頃に、キャンペーン期間第2回の当選者には2024年5月頃に、「ろうきんアプリ」のプッシュ通知にて進呈いたします。プッシュ通知をオフにされている場合は、デジタルギフトを受け取ることができませんのでご注意ください。 ●本キャンペーンの当選本数は、全期間(第1回、第2回)を通しておひとり様1本となります。 ●過去実施された「つみたて応援キャンペーン」のプレゼント対象者で、本キャンペーンの抽選条件を引き続き満たしている場合は、本キャンペーンの対象となります。 ●2023年までに実施されている「フレッシャーズキャンペーン」プレゼント対象者で、本キャンペーンの抽選条件を満たしている場合は、本キャンペーンの抽選の対象となります。