チャットで問い合わせる

商品・サービス

閉じる

会員専用サイト

東海ろうきんのCSR活動

東海ろうきんでは、働く人の暮らしを支援するとともに、
NPO等地域の課題解決に取組む非営利セクターの育成支援、青少年の健やかな成長を
応援する取組、災害で被災された方々に対する支援、環境への取組等、さまざまな社会的課題を
解決する活動に取組んでいます。

NPOを通じた
地域課題解決の取組

職場(域)から地域に目を向けると、そこには多くの「ほっとけない」社会的課題が溢れています。
これらの課題解決に取組むことで、働く人の生活改善、地域の活性化に貢献できるものと考えています。働く人の「助け合い」「支え合い」の活動を金融面から支援し、働く人やその家族、地域を元気にする「生活応援運動」を社会的使命としている東海ろうきんでは、地域の課題解決集団であるNPOとパートナーシップを築き、各種取組を展開しています。

NPO寄付システム

東海ろうきんの普通預金口座から指定金額を定期的にNPO団体等へ寄付を取り次ぐ金融サービスを提供しています。1回の寄付額は100円以上(100円単位)となっており、寄付先は情報の公開性・事業の社会性・継続性・財務の安定性等の一定基準を満たし、東海ろうきんが選定した団体の中からお選びいただけます。
みなさまからのあたたかい寄付金がご指定のNPO団体等へすべて寄付されています。

NPO等非営利法人専用
ソーシャルビジネスサポートローン

NPOの目的に関わる事業の運転資金や設備資金をご融資し、資金面でNPOの活動を支援するための商品です。地方公共団体指定管理制度の委託金や各種助成金等の支給までのつなぎ資金としてもご利用いただけます。

  • 融資条件および金利等、くわしくは東海ろうきんホームページをご覧いただくか、各営業店までお問い合わせください。

青少年の健やかな成長を
応援する取組

青少年スポーツ事業支援

スポーツを通じて青少年の健やかな成長を応援しています。毎年多数のチームにご参加いただき、各地で熱戦が繰り広げられています。

「はたらく人にありがとう」
メッセージ募集

東海ろうきん設立10周年記念事業のひとつとして2010年度より始まり、はたらく人への「ありがとう」の想いをつづったメッセージ(400字以内)を募り、「はたらくこと」について考え、また「はたらく人への感謝の気持ち」を発信する機会を提供する〈ろうきんらしさ〉に溢れる事業として多くの感動が生まれています。

災害等で被災された方々に
対する支援

東海ろうきんに出資いただいている労働組合等に所属されているお客さまは「会員組合員の方」として、東海3県にお住まいまたは勤務されているお客さまは、職場に労働組合等がなくても「一般勤労者の方」として、ご利用いただけます。

被災された既往債務者への支援

全国銀行協会が金融庁等と連携して策定した「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン」に基づき、災害の影響を受け既往債務の弁済ができなくなった方について、金利の減免、返済額の減額、返済の猶予措置等をお申し出いただくことができます。債務整理を行うことで被災された方々の生活再建を支援します。

預金の払戻手続きについて

災害等により通帳・カード・届出印等を喪失したお客さまからの払戻のお申し出に対応します。

  • 本人確認書類の提示が必要となり、おひとりさま1日10万円を限度とさせていただきます。

義援金振込手数料の免除

労働組合をはじめとする団体および一般のお客さまからの、ろうきん窓口における系統内および他行宛ての義援金受入口座への振込(送金)手数料を免除しています。

災害関連の各種融資商品

福祉金融機関としての
融資商品の提供

福祉金融機関としての融資商品

勤労者生活支援特別融資制度

勤務先企業の事情による離職や収入減少、自然災害の影響により収入が減少した場合や生活再建費用負担等でお困りの方への生活支援を目的とした制度です。現在東海ろうきんでお借入いただいているローンの返済内容見直しや、他金融機関ローンの借換等による負担軽減、生活・教育・住宅資金等のお借入にご利用いただくことができます。

東海ろうきんでは、新型コロナウイルス感染拡大の影響により収入が減少した方、離職を余儀なくされた方に対する生活安定に向けたご相談(事業性資金に関するものを除く)を全営業店にて承っております。ローンのご返済や生活資金等に関する各種ご相談につきましては、お客さまの状況やご要望を丁寧にお伺いしたうえで、ご相談・ご提案に努めてまいりますので、お近くの営業店までお気軽にご相談ください。

日本学生支援機構奨学生に対する
入学金融資制度

日本学生支援機構の「入学時特別増額貸与奨学金」をご利用の方を対象に、増額奨学金交付までの間、入学時に必要な資金にご利用いただくことができます。その他、以下の商品もご用意しています。

  • 求職者支援資金融資、技能者育成資金融資、その他の詳細に関しては、各営業店またはお客さまセンターまでお問い合わせください。

金融リテラシーを高める取組

高校生向け金融教育講座

社会人になる前に必要な金融基礎教育を学ぶことを目的として、大学進学や就職等を控えた高校生を対象に消費生活や基本的な金融の知識についての消費生活セミナーを実施しています。今後も地域の学校等と連携し、継続した取組を進めてまいります。

年金相談会の実施

年金相談会では「年金はいつから、いくらもらえるの?」「手続きの方法は?」「年金請求書はどのように記入すればいいの?」「年金請求書に添付する書類は何を準備すればいいの?」等、年金に関する疑問にお答えしております。また、ご依頼により事前に加入歴や年金額の調査をして相談会時にご案内しています。お客さま一人ひとりに、より適切で丁寧なご案内ができるよう運営をおこなっております。(なお、2019年度は年金相談会を122回実施しました。)

「振り込め詐欺」等の金融特殊詐欺撲滅に向けた取組の強化

近年の特殊詐欺は多様化してきており、金融機関が担う犯罪未然防止への責務は益々重要となっています。東海ろうきんでは、口座売買の防止やお客さまが被害に遭わないための注意を促すチラシやポスター、ステッカーをATMコーナーに掲示し、職員による注意の呼びかけ等を行うとともに、「自己宛小切手(ご高齢者は発行手数料免除)」のご利用をおすすめしております。
さらに、振り込め詐欺対策として、ATMコーナー(一部企業内ATMを除く)内で、お客さまが携帯電話で通話をしながらATMを使用されると、音声や光で注意の呼びかけを行う「携帯電話感受装置」を設置のほか、70歳以上かつ、一定条件に該当するお客さまのATMでのお振込を一部制限させていただいております。
また、東海労働金庫設立20周年を契機として「キャッシュカード詐欺」「振り込め詐欺」等を撲滅するために、新たな各種広告や店頭備付けの備品等ツールを作成し、注意喚起をより一層強化しています。

  • 東海ろうきんでは、被害者救済を主旨とする振り込め詐欺救済法(正式名称「犯罪利用預金口座等に係る資金による被害回復分配金の支払い等に関する法律」)に基づき、振り込め詐欺等の犯罪被害金を東海ろうきんの口座に振り込まれた方からのご照会をお受けしています。くわしくは、各営業店または東海ろうきんお客さまセンター(フリーダイヤル 0120-226-616)にお問い合わせください。

預金等のセキュリティー向上への
取組と対応

ATMによる暗証番号変更のお取扱い、1日あたりのATM利用限度額をお客さまのご希望により変更できるシステムの導入、ICキャッシュカード(磁気ストライプ併用)の導入、ATM異常取引検知システムの導入等、お客さまに安心してご利用いただけるようさまざまな対策を行っています。

(1)盗難・偽造キャッシュカードによる
不正払戻し被害防止への取組

個人・法人のお客さまに安心してインターネット・バンキングをご利用いただくため、「暗号化方式の採用」「追加認証」「ワンタイムパスワードの活用」「パスワード生成機の配付(法人IBのみ)」「EV SSL 証明書の採用」等の対策をとっています。また、ワンタイムパスワード未利用のお客さまに利用限度額の引き下げやPay-easy(税金・各種料金の払込み)の払込み回数制限を行い、不正利用被害の抑制対応にも取組んでいます。

(2)インターネット・バンキング
不正利用防止への取組

個人のお客さまがご自身の責任によらず盗難通帳、盗難・偽造カードやインターネット・バンキングによる預金等の不正払戻しの被害に遭われた場合は、東海ろうきんに過失がない場合でも、被害の補償を行います。

(3)盗難通帳、
インターネット・バンキングによる
預金等の不正な払戻しへの対応について

  • 個別の事案により、被害の補償対象外となる場合および補償額の一部減額となる場合があります。

ユニバーサルサービスの取組

お身体の不自由な方やご高齢の方をはじめ、すべての人に安心してご来店・ご利用いただけるよう、さまざまな取組を実施しています。

ATMには視覚に障がいがある方に対応したハンドセット(受話器)による音声案内機能を導入しています。

01

筆談ボード、音声拡張器に音声電卓等、障がいのある方のご来店に対応できるよう、コミュニケーションツールを導入しています。

02

店舗入り口にはメロガイド(音声案内装置)を設置しています。

03

多目的(思いやり)駐車場を整備しています。

04

多目的トイレを設置しています。

05

全営業店にAEDを設置しています。

06

環境保護の取組
(エコアクション)

東海ろうきんエコアクション

東海ろうきんで定めた「環境方針」に基づいて「全体・部店エコアクション目標」を設定し、環境保護に繋がるさまざまな施策や目標の進捗について議論する場として設置した「環境管理委員会」で進捗状況を確認しながら、取組を継続実施しています。2021年度においては、役職員のエコマインドの醸成・エコアクションの輪を広げる活動・過度な消耗品購入の抑制を三本柱とし、活動を行っています。

環境方針

環境に関する法規制・条例等を遵守します

01

事業者から発生する環境への影響を役職員一人ひとりが考え、持続可能な社会の形成に向けて努力工夫を重ねていきます。

02

地域での環境活動の中で主体的に役割を発揮していきます。

03

環境に配慮したサービスを提供し、お客さまの環境保全への取組を支援します。

04

本方針から派生する環境活動を通じて役職員に教育・フィードバックを行い、環境活動の取組向上に繋げていきます。

05

環境活動はホームページ等で対外に公表します。

06

ろうきん森の学校

労働金庫連合会の創立50周年記念社会貢献活動の一環として、「森を育む」、「人を育む」、「森で遊ぶ」を柱に、2005年10月に開校し、全国5地区(福島・新潟・富士山・岐阜・広島)で、「森づくり」から始まる「人づくり・地域づくり」につなげる環境教育事業を進めています。
東海ろうきんのエリア内では、岐阜地区の事務局である、「NPO法人グリーンウッドワーク協会」が、暮らしの道具を作るものづくり講座を中心とした活動を実施しており、グリーンウッドワーク(生木を割って削りながら作る、小物や家具作り)の普及に努めています。

  1. 1.
  2. 2.
  3. 3.

社会貢献商品の取組

ろうきんスマート口座[普通預金(通帳不発行口座)]新規契約1件につき50円、ろうきんアプリ新規登録1件につき50円を拠出し、東海三県の環境保全・環境保護に取組む地方公共団体等へ寄付を行います。