「投資信託」とは?

※投資信託は、元本・分配金等が保証された商品ではなく、お受取金額が投資元本を下回ることがあります。

投資信託は運用を専門家におまかせするため、投資経験のない方でもはじめられる金融商品です。また、少額から投資可能です。 将来のための資産づくりにぜひお役立てください!

預金と投資信託の主な違い

預金投資信託
元本保証元本合計1,000万円までとその利息が保証されます。(決済用預金の場合は全額保護)元本の保証はありません。高い利益を目指すこともできますが、元本割れすることもあります。
利子・分配金あらかじめ決められた利率に基づく利子が受取れます。運用状況によって受取れる金額は変化します。
手数料預金時の手数料はかかりません。購入時等に手数料がかかる(ファンドによっては、かからないものもあります)ほか、運用期間中には信託報酬等がかかります。
預金
元本保証元本合計1,000万円までとその利息が保証されます。(決済用預金の場合は全額保護)
利子・
分配金
あらかじめ決められた利率に基づく利子が受取れます。
手数料預金時の手数料はかかりません。
投資信託
元本保証元本の保証はありません。高い利益を目指すこともできますが、元本割れすることもあります。
利子・
分配金
運用状況によって受取れる金額は変化します。
手数料購入時等に手数料がかかる(ファンドによっては、かからないものもあります)ほか、運用期間中には信託報酬等がかかります。

投資信託をオススメする理由

少額から投資できる

投資信託は多くのお客さまからお預かりした資金をひとつにまとめて、国内・海外の株式・債券などに投資します。株式投資や債券投資にはある程度まとまった資金が必要ですが、投資信託は5千円から(定時定額買付の場合)でもスタートすることができます。

専門家が運用してくれる

投資信託は、投資に関する高度な知識や技術を持った運用の専門家が、お客さまに代わって情報収集や分析を行い、運用します。

専門家が運用してくれる

分散投資ができる

投資の基本は、資産をいくつかの銘柄に分けてリスクを分散することです。投資信託は複数の株式や債券などの金融商品に資金を振り分けて運用しており、リスクを分散・軽減する工夫がされています。

運用のしくみと費用等

投資信託は、投資家から集めたお金をひとつの大きな資金としてまとめ、運用の専門家が各ファンドの運用方針に応じてさまざまな資産に投資する金融商品です。

購入時

購入時
手数料等

運用期間中

信託財産から差し引かれる費用・税金
・運用管理費用(信託報酬)
・その他の費用(監査費用、売買委託手数料等)収益分配金から差し引かれる税金
・普通分配金に対する課税

換金(解約・買取)時

・譲渡益に対する課税
・信託財産留保額

お客さまの大切な資産は信託銀行で分別管理されているので【安全】に保管されています。

分別管理とは

信託銀行では、投資信託の資金は信託銀行の自己財産とは別に「信託法」に基づいて分別管理されています。万が一、販売会社、投信会社、信託銀行が破綻しても、信託財産は時価で守られています(注)ので、分配金、償還金、解約金のお支払いは滞りなく行われます。
(注)「時価で守られています」というのは、当初元本の保証をお約束するものではありません。

「リスク」と「リターン」の関係

投資信託のリスクってどんな危険性があるんだろう?

「リスク」=「危険」ではありません! 投資信託のリスクとは収益や損失の振れ幅の大きさのことです。 危険という意味ではありません。

リスクとは収益、損失の振れ幅、変動幅のことです。リスクを大きくした(=リスク許容度が高い)場合、リターン(収益・損失)についても振れ幅が大きくなり、大きな収益が期待できる半面、大きな損失を被る可能性も高くなります。

高いリターンが期待できるファンドほど、リスクも高くなります。

高いリターンが期待できるファンドほど、リスクも高くなります。

投資対象別リスク・リターンのイメージ

投資対象別リスク・リターンのイメージ
 

※上の図は、投資対象ごとのリスクとリターンの一般的なイメージであり、実際の運用は上の図と異なる結果となることがあります。また、将来の運用成果などを保証するものではありません。

投資信託の主なリスク

リスクとリターンの関係性については理解できたけど、実際のリスクにはどんな種類があるのだろう?

価格変動リスク

投資信託に組入れられている株式や債券などの価格が変動します。一般的に、国内外の政治・経済情勢、企業の実績、景気動向などの影響を受けます。

価格変動リスク

信用リスク

株式や債券などを発行している企業などの財政難や経営不振などによる信用状況の変化の影響を受けます。

信用リスク

金利変動リスク

市場金利の上昇・下落により、債券の価格が変動します。一般的には、金利が上がると債券の価格は下落し、金利が下がると債券の価格は上昇します。

金利変動リスク

為替変動リスク

為替レートの変動により、円換算の価値が変動します。外国通貨建ての資産に投資する場合、一般的には、円高になると基準価額がマイナスになり、円安になると基準価額がプラスになる影響があります。為替ヘッジつきの投資信託は、為替リスクによる影響が抑えられます。

為替変動リスク

流動性リスク

市場規模や取引量が少ない場合に、流動性が低く、不利な価格の取引となることがあります。一般的には、先進国よりも新興国の方が流動性が低い傾向があります。

カントリーリスク

海外の資産に投資する場合、政治情勢や経済状況などがその国の証券市場に影響します。

ファンドの主なリスクについて確認しておきましょう。

※上記の主なリスクは一般的なリスク要因を記載したものであり、ファンドの持つすべてのリスクを網羅するものではありません。各ファンドにおけるリスクの詳細は最新の「目論見書」および「目論見書補完書面」をご確認ください。

※上記の主なリスクは一般的なリスク要因を記載したものであり、ファンドの持つすべてのリスクを網羅するものではありません。各ファンドにおけるリスクの詳細は最新の「目論見書」および「目論見書補完書面」をご確認ください。

投資信託お申込みにあたってのご留意事項

  • 投資信託はリスクのある投資商品です。ご購入・ご換金にあたっては十分に内容をご確認のうえ、ご検討ください。
  • 投資信託は、預金保険の対象ではありません。〈東海ろうきん〉で取扱う投資信託は、投資者保護基金の対象ではありません。
  • 投資信託は、預金ではなく、元本の保証はされていません。
  • 投資信託の運用による損益は、投資信託を購入したお客さまに帰属します。
  • 投資信託の取扱いは〈東海ろうきん〉が行いますが、投資信託の設定・運用は投資信託委託会社が行います。
  • 投資信託は、主に国内外の株式や公社債等の値動きのある証券を投資対象とし投資元本が保証されていないため、当該資産の市場における取引価格の変動や為替の変動等により、基準価額は変動します。よって元本および収益金が保証されておりません。
  • 投資信託は、申込時に「購入時手数料」、換金時に「信託財産留保額」および「換金手数料」、運用期間中は「信託報酬」および「その他の費用(監査報酬等)」等がかかります。ただし、これら費用は各ファンドにより異なりますので、料率、上限額等を表示することができません。必ず各ファンドの目論見書等でご確認ください。また、当該手数料等の合計額についても、ファンドによって、またファンドを保有される期間等に応じて異なりますので、表示することができません。
  • 過去の運用実績は、将来の運用結果を約束するものではありません。
  • 投資信託をご購入の際には投資信託説明書(交付目論見書)および目論見書補完書面をご確認のうえ、ご自身でご判断ください。
  • 投資信託の取得のお申込みに関しては、クーリングオフの規定の適用はありません。
  • 商品によっては、クローズド期間により一定期間解約できないものがあります。
  • 当資料は〈東海ろうきん〉が作成したものであり、金融商品取引法に基づく開示資料ではありません。
  • 目論見書は当金庫本支店の投資信託販売窓口にてご用意しております。

お問い合わせはこちら

東海ろうきん お客さまセンター

フリーダイヤル

0120-226-616

受付時間/平日9:00~17:00
(土日・祝日と金庫休業日は除く)

お近くの店舗へご相談ください

店舗・ATM検索